忍者ブログ
Fly High
徒然なるままに書き連ねていきます。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日からまた雨のようですね・・・

それを予告するように、時たま物凄い音をたてて雨が降っているようです。

今日も一社エントリーしてみました。

このところ、一日一社を目標にエントリーなり、書類提出をしているのですが、既に一社からお断りの連絡が来ました。

現実は、厳しいものです。

どこが売り手市場なんでしょうね?
少なくとも、志望している業種は、受け入れてくれる会社自体も数が減っているんで、世間一般の話には該当しないと考えています。

さて、明日は投薬予定が無いので、データーの整理と、何社かのエントリーと、来週日曜日の資格試験の勉強(そろそろ本腰入れないと流石に不味いぞ!!)の予定。

明後日は夜に全体カンファがあるので遅くなりそう・・・(大汗)

とりあえず、北海道日本ハムファイターズ1勝おめでとう!!
次の試合は、結果だけになると思います。
カンファがあるからラジオも聞けないしね(涙)
宮本慎也選手が解説するって言うのに!!
PR
昨日、今日と結局、踊るレジェンド見ちゃいました!

実は、今回の第一弾となる「交渉人・真下正義」見そびれちゃったんだよね~。
昨日は、たまたま9時には家にいて、TV欄を見たら「逃亡者・木島丈一郎」を発見したので、ついつい見ちゃいました。

「逃亡者~」は、再放送になるのですが、一回目の放送見逃していて・・・更に交渉人~のDVDの特典に収録されているので、持っていることは持っていたのですが、まだ見ていなかったので、今回が初!ってことになります。

いや~ドラマシリーズ第2話で初登場した爆発物処理係がこんなに活躍しているとは・・・。それに、交渉課準備室も機能しているし・・・。
っていうか、カエル急便は青森でも事業展開しているんですね!!
(UDONでは香川でもカエル急便の人が登場していたから、四国も事業展開していることが確認済み)
もう、リアリティーなんて二の次で、SITは公衆の面前に堂々と出てきちゃうし、もう、スタッフのやりたい放題!!
あ、でも、踊る大捜査線THE MOVIE 2を髣髴させるシーンもいくつかあり、やっぱりスピンオフのスピンオフって言っても"踊る~"っていうのが随所にあって、コアなファンとしては十分楽しめました。

容疑者~は映画館で見ている作品なので、話自体は知っているはずなんだけど・・・
改めてみると、灰島弁護士(八嶋智人)ってホントやな奴~。
小木っちや、ミキさん、筧さんといったおなじみのキャリア組みが良いね~。
だって「室井さんは警察に必要な人間」って皆が共通して思っているんだもの。
一倉、室井は同期だよね?
新城、沖田は後輩っていう設定だったような・・・ちょっとうろ覚えっていうか忘れた?

さて、来週はいよいよ第4弾。
スピンオフのスピンオフシリーズ第2弾「弁護士・灰島茂樹」
久し振りに、あの踊るワールドを見るとやっぱり良いね~。

新撰組の続編は実現したけど、そのスッピンオフとかはやらないかしら?
やるとしたら何が良いかな・・・
やっぱり、榎本武揚とか?
本編のスピンオフなら、坂本龍馬とかも有りかしら。
なんて、勝手なこと言ってみようっと。
日中、スワローズ占いをやってみたら、何故か無性に"新選組"でやりたくなってしまったので、早速やってみました。

「新選組占い」


Ikukaさんは山南 敬助 です!

● 「山南 敬助」のあなたは、悪い事は出来ないまじめなタイプ。まっすぐな明るさと、さわやかな笑顔は好感度大。人当たりも良いので相談やお願い事を頼まれる事が多いでしょう。ただし物事をはっきり言う性格で、だらけた人に対しては厳しい突っ込みを平気でするので反感を買ってしまうことも。能力は非常に高く、リーダーシップをとることも、グループの優秀な一員として活躍することも出来ます。



とのことでした。
何か、当たっているようで怖い・・・

それにしても、山南だったとわ・・・
勿論、願わくば、土方ですよ!


「スワローズ占い」というのがあったんでやってみました。


Ikukaさんは、 高津臣吾 タイプです。


高津臣吾タイプのあなたは、とても真面目なタイプです。責任感が強く一度信頼されるとそれを裏切らないよう全力を尽くします。明るく面白い貴方はみんなの人気者です。あなたを信頼している人は多いはずです。プレッシャーの掛かる場面ほど結果を出す事が出来ます。体は柔らかいです。

恋愛について:
駆け引きが苦手で、相手に振り回されることが多いです。警戒心が強く、相手からアタックされても簡単には乗りません。恋のライバルがいると猛烈に盛り上がってしまいます。一時の感情で別れてしまってもその後しばらく経って後悔することが多いです。


Ikukaさんのラッキーアイテム:
ジョアとミルミル



とのことでした。自分ではあっているような気もするけど、素顔の私を知る方は、この結果、如何です???

個人的にはですね・・・大好きな高津選手だったので、大満足です!!
それに、ラッキーアイテムのジョアはこのところ毎朝飲んでいます!!
(産業祭でちょいっと安く購入したので)

また興味深い占いがあったらやってみます。


ところで・・・
とあるメーカーが今日からリクナビ2008を介してエントリーが始まることになるんだけど、その「リクナビ2008」がサイトオープンのためアクセスできないんだけど、如何すれば良いのでしょう!?
今日の報告会は、見事に皆、言った先がテンデンバラバラだったので飽きなかった!!

何はともあれ、結構適当にスライド作製し、発表原稿も作らずテキトーにやったけど、終わりました!!
一つだけ自信を持っていえることは、かなりオリジナリティーを持った内容で報告を行ったと言うこと。
ま、学部時代の専門が役に立ったって奴ですよ。
普通じゃ、医療機関に行って装置の素材について着眼する奴なんていないですから(大汗)

そんな適当な報告をやってしまいましたが、ちょっとした提言だけは最後に付け加えることが出来ました。
専攻科長が頑張って働いて、今回のインターンシップが実現したのですが、ゆくゆくは専攻科に捉われずチャンスがあるような制度を提言するみたいです。

本当に、こんなに適当で良いのかな・・・。
多分、学部時代のインターン発表よりかなり適当になっていたと思う。
ということで、上京ついでに本日(昨夜)行われた東京ヤクルトスワローズの今シーズン最終試合に行っちゃいました。

球場着いて早々に、藤井投手(18)を見つけたので、周りに人も少なかったからサインをねだってしまいました。
実は、これが初めての野球選手の直筆サインになります!!
その後、まあ色々とファンクラブのおまけなどを貰ったりしたのですが、サインをもう一つ!!
"でかい男(190cm)"こと宮出選手(43)のサインボールをゲットしたのです!!
いや~、これは本当に思いもかけずって所でしょうか。

今日の写真は、後ほどアップしようと思います。
ファン感謝ということで、通常は外野席しかファンクラブ会員席は無いのですが、今日は内野自由席もOKだったので、前の方に座ったので!
最多安打賞と盗塁王に輝いた青木選手(23)と、宮出選手の凸凹とかも、写真に収めましたから。(←実は、今シーズンの一番のお気に入り)

そうそう、今日は初めてラミちゃんことラミレス選手と(3)、リグス選手(2)をハイタッチしちゃった!!
あと、小森監督秘書をひたすら写真に収めていた気がするな・・・
今度、小森さんのサインもねだりたいかも。
本日、明日の二日間は所属研究室の入っている建屋が全館一斉停電となっております。
ということで、1日2回通常電源から非常電源、非常電源から通常電源に連続稼動装置(ディープフリーザーや冷蔵庫、インキュベーター)のコンセントを差し替えなくてはなりません。

本日、夕方にその電源差し替えの当番となっていたので、研究室に行ったのですが…
停電の為、エレベーターが使用できません。
因みに、研究室は7階にあります。
真っ暗な屋内の階段を7階まで上がり、わずかに廊下や部屋から篭れる明かりを頼りにドン詰まりにある研究室まで行きました。
ん~予め予定されている停電だから良いけど、実際何かの緊急事態で全館一斉停電になったら、外に出るまでに障害が多そう…

いよいよの場合は、渡り廊下を使って病棟へ行ったほうがいいのかな?なんてふと思いました。
午前中のカンファで、教授から今週中にとある実験データと実験プロトコールを纏めて、提出するように依頼された。
が、そのデーターに関しては殆ど評価を行っていない状態なので、急遽最優先課題となったのである。

なんせ、病理に依頼していたスライドが先週末に出来上がった状態なので、まだ染色していないし、染色したら顕微鏡で画像を取り込まなきゃならないし、それが終わったら画像処理して評価・・・
全部で検体が40個近くあったような・・・(汗)
とりあえず、半分の標本については染色が終わった状態のものがあったので、そちらの評価は終わりました。
明日は、残りの標本の染色を行い、一気に評価までもって行く予定です。

最近、データー整理が進まないと思ったら、就活の合間に研究やっているからだということに気が付きました。
残念だけど、暫くこの状態は続くと思われます・・・
昨晩、「海舟独言」読み終わりました。

土方歳三、近藤勇、新選組に関する記述は一箇所のみ。
坂本竜馬も一箇所だけ。

勝海舟にあまり良いイメージが無かったのですが、ちょこっと好感度↑
あと江藤新平、西郷隆盛、大久保一についてちょっと調べたくなってきたかな。

ところで、七分積金って知っていますか??
何でも、幕府が緊急時に備えて江戸の市民に蓄えさせていた(8代将軍の時代)ものを、さらに定額貯金(?)みたいな感じで蓄えていたらしい。
しかも、さらに他の資金からの余剰分を上乗せして100万両ほどまで増やしていて、江戸市民の為にと手を付けずに貯めていたとか。
そして、幕府が倒れて新政府軍が江戸に侵攻してきても、決してその貯蓄は切り崩さずに、あくまで市民の為に使ったとか。

この本を読んで初めて知ったので、ここら辺に関しても実際を調べてみたいものですな。
本日、セントラルリーグは中日ドラゴンズの優勝が決定しました。
ということで、AM局はどこも中日対巨人戦ばっかり。
どこか1局でも良いから、他の放送をしてくれよ~と泣いてみたり。

そんな、12回までもつれ込んだ試合の裏で、また馬鹿みたいな試合をしていたチームが・・・
ヤクルトスワローズのことです・・・(大汗)
何でも5回の裏の攻撃に一挙10得点!!
先発投手の石井一久が3安打をマークしたり、来シーズンはメジャー行きも言われているGUNちゃんこと岩村選手が4安打だったり、2年連続200本安打まで残り20本の青木選手も2安打(残り18本!!)と、打線が爆発して20安打!
こんなに面白い試合展開だったのに、地上波中継無し・・・
だからってスカパー入るほどの余裕はございません。
(今日の解説は若松前ヤクルト監督だったから、ヤクルトのファンにとっては申し分なかったみたいだけど)

そう言えば、今日は燕太郎デーだったよな~
今年の神宮球場は、イベント尽くしで毎日通いたいくらいの感じでした。
ってことで、ヤクルトの愛すべきマスコット・つば九郎のブログをお楽しみ下さい。

つば九郎ひと言日記


つば九郎と言えば、今朝、通学途中にヤクルトのトラックとすれ違って、車体の前についている"つば九郎"に目が留まり"何か良いことあるかも!"って思ったんだ!!もしかして、今日の勝利のことかな???
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
ブログ内検索
QRコード
おまけ
忍者ブログ [PR]